ムセンチェ 무생채
★韓国語レッスン 受講生募集★
2015年11月12日

これ、なんでしょう〜
ムセンチェをビニールで作って、
サニーレタスに肉とともに巻いて食べてる写真です。
ムセンチェはこれ↓↓

ムー → 大根
スンム → かぶら
センチェ(生菜) → 生の野菜をあえたもの?の一種
センチェといえば、ムセンチェ。
畑で大根がどんどん出てくる時期。
①まず、きれいに洗って、皮ごとでもいいし、皮が辛いときは剥いてやります。
日本の大根は水分が多いのでちょっと塩につけて
水分が出てきて大根にもちょっと塩気が染み込んできたら、
水に流して絞っておく。
②後その大根が入ったビニール袋に、まず、赤い唐辛子の粉を入れ、色をつけます。
③そして、お酢とお砂糖とネギを入れ混ぜませ!で出来上がり〜
大根15センチくらいの量に、(かぶらだったら中二つ?)
お酢、お砂糖、を大さじ1
白ネギ?長ネギ?を1/4くらい入れたらいいかしら、、
唐辛子粉は、小さじ1か大さじ1?、、辛さを見て調整してくださいー(*^^*)
キムチじゃないけど、代わりのもので
最近ハマっている一品!マシッソヨ〜^o^
Posted by mea at 15:18│Comments(0)